ラグビーW杯ナンバー、軽自動車に人気です

カノガワ自工

2017年06月30日 15:01



今日のLINE静岡ニュースに
ラグビーワールドカップ仕様ナンバーの事が載っていました!





記事によると、26日現在で3800台以上もの申請があったそうです。
特に軽自動車に人気で、ほとんど9割ほどが軽自動車です。

軽自動車が白いナンバーになっても
有料道路の料金が普通車と間違われるといった心配はもちろんですが、ないですよ


以下記事より

2019年のラグビーワールドカップ(W杯)開催を記念したナンバープレートの交付申請が静岡県内で増えている。中でも軽自動車用は全体の9割超を占める人気ぶり。背景には、通常の「黄色ナンバー」から普通車と同じ「白色ナンバー」に付け替えられることもあるようだ。

 県自動車会議所によると、県内では26日時点で3882台の申請があった。このうち軽自動車は3564台で、普通車の11倍と突出して多かった。全国も同様の傾向という。

 本県の申請数は全国8番目。エコパスタジアム(袋井市)が会場になっていることや、トップリーグのヤマハ発動機(磐田市)が本拠地を置いていることもあって堅調な伸びを示している。担当者は「W杯を盛り上げようという人が多いことは喜ばしい」と話す一方、「軽自動車ユーザーが大半で、ナンバープレートを白色にしたい人もいるようだ」と認める。

 軽自動車が白いナンバープレートを付けることについて、国土交通省静岡運輸支局は「今のところ『判別が難しい』などの問い合わせはない」と説明。中日本高速道路も「料金所のスタッフには周知しているが、対象車が少なく現時点で影響はない」としている。

 申し込みの受け付けは19年11月まで。W杯が近づくにつれ希望者は増えるとみられ、白いナンバープレートを付けた軽自動車を目にする機会も多くなりそうだ。

 国交省は20年の東京五輪・パラリンピック開催を記念したナンバープレートも発行する。公表している図柄5案から1作品に絞り込み、10月から交付する予定。




お問い合わせはお気軽にどうぞ


カノガワ自工
 0558-72-5545


関連記事